ZF、自動運転の港湾トラクター発表…積み込み作業を自動化

自動車 テクノロジー ITS
ZFの港湾などで使用する自動運転の「ターミナルヤードトラクター」
ZFの港湾などで使用する自動運転の「ターミナルヤードトラクター」 全 2 枚 拡大写真

ZFは6月27日、次世代モビリティをテーマにした「テクノロジーデイ2018」を開催し、港湾などで使用する自動運転の「ターミナルヤードトラクター」を発表した。

物流業界は運輸量の増加により、今後もさらなる成長が見込まれている。その一方で、業務における柔軟性、時間およびコストに対するプレッシャーは大きくなるばかり。さらに、今後はとくに経験豊富なドライバーの人材不足も業界全体で深刻な問題となる見通し。ターミナルヤードトラクターは、こうした輸送業界の課題に対するZFの提案となる。

ターミナルヤードトラクターは、積み込み作業を自動化する。各種センサーにより、車両の周辺環境を常に把握することが可能。ZFの中央コンピューター「ProAI」が、縦と横方向の動きを計算し、シャトル車両がトラックからトレーラーを引き受けて積み下ろし作業スポットまで移動させる。作業終了後は、再びトレーラーをトラックに戻す。

ターミナルヤードトラクターのコントロールユニットは、倉庫内などに備え付けられたシステムにつながっている。積み下ろし場の固定カメラが、稼働中のトレーラーのリアを認識。現場のコンピューターが軌道計算を行い、データをZFの「オープンマティックス」テレマティックスシステムの車載ユニットにワイヤレスで送信。車両に搭載されたProAIが、リアルタイムでその情報を処理し、エンジン、ステアリングシステム、ブレーキに指示を送る。

ZFは、自動運転のターミナルヤードトラクターが予め設定された範囲内においてトレーラーを動かし、積み下ろし場所まで自動で往復させることを可能にする、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る