阪神高速、土・日・祝限定のETC乗り放題パス発売 7月14日から12月16日まで

自動車 ビジネス 国内マーケット
阪神高速 ETC乗り放題パス【2018 SUMMER-AUTUMN】
阪神高速 ETC乗り放題パス【2018 SUMMER-AUTUMN】 全 2 枚 拡大写真

阪神高速は、夏から秋の行楽シーズンに合わせて「ETC乗り放題パス【2018 SUMMER-AUTUMN】」を7月14日から12月16日までの土・日・祝日に実施する。

ETC乗り放題パスは、ETC無線通行する軽自動車等(軽・二輪)および普通車を対象とし、事前申込した日の通行料金が1日定額で乗り放題となるもの。実施期間は7月14日から12月16日までの土・日・祝日(約4日除外日を設定する予定)。各設定日4000名限定で、期間中、1枚のETCカードで10回まで申し込みできる。

利用料金は東地区または西地区のみが普通車1090円(ETC2.0の場合は1040円)、軽・二輪が940円(同890円)。全地区の場合は普通車1650円(1570円)、軽・二輪が1390円(同1320円)。利用者は、利用日、ETCカード番号および車種等の情報を専用WEBサイトに入力し、事前申し込みを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る