新車総販売は2年ぶりのマイナス、1.8%減の273万台 2018年上半期
自動車 ビジネス
国内マーケット

このうち登録車は4.2%減の173万2358台で3年ぶりのマイナスだった。17年前半までは市場全体の回復を支えてきたものの、各社の新車効果も薄れ、需要一巡の形となった。今後は夏場から販売が本格化するトヨタ自動車の『クラウン』など、各社の新モデルの売れ行きが注目される。
これに対し、軽自動車は2.7%増の100万0120台と2年連続でのプラスとなった。15年4月の軽自動車税増税から17年3月まで長期の落ち込みが続いていたものの、同年4月以降はプラス基調に転じており、軽自動車への底堅いニーズに支えられている。
上期の登録車と軽自動車の総台数としては273万台と、年間で500万台に到達するラインを確保した。ただし例年、下期より上期の方が需要が多くなる傾向にあるため、大台到達は予断を許さない状況ではある。
一方、6月単月の総販売台数は前年同月比5.0%減の45万3765台と、2か月続けてのマイナスになった。このうち登録車は7.3%減の29万2761台と、2か月連続で前年を下回った。軽自動車も0.4%減の16万1004台で、3か月ぶりのマイナスだった。
《池原照雄》