センサーでアームが自動開閉、ワイヤレス充電対応のスマホ車載ホルダー登場

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
スマホの指定席
スマホの指定席 全 10 枚 拡大写真

ALATAMAは、センサーで自動開閉する新世代の車載ホルダー「スマホの指定席」をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて公開した。

【画像全10枚】

従来からワンタッチ着脱を謳う車載ホルダーもあるが、バネなどで開閉させるものが多く、実際はそれほど簡単に着脱できないこともある。新製品 スマホの指定席は指でタッチスイッチに触れると電動でアームが開き、スマホを近づけるとセンサーが感知して自動的にアームがキャッチ。片手で簡単に着脱可能な「本物」のオート車載充電ホルダーだ。ワイヤレス充電はWPC Qi規格対応、最大電力10W、現行規格では最速の急速充電が可能。充電距離は最大6mm。薄めのスマートフォンケースなら着けたままで充電できる。

取り付けはダッシュボード、エアコン吹き出し口に対応できるように2種類のアタッチメントが付属。ダッシュボード取付け用アタッチメントは、粘着性ジェルパッドとロック式吸盤で二重に固定。ジェルパッド部分は軽く水洗いすることで、何度でも粘着力が復活する。

スマホの指定席はクラウドファンディングサイト「Makuake」にて7月30日まで公開予定。本体+アタッチメントを20%オフの6284円で提供するとして支援を募集している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  4. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  5. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る