【F1 イギリスGP】大混戦のレースを制したのは、残り5周でトップに立ったベッテル[写真追加]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1イギリスGP
F1イギリスGP 全 10 枚 拡大写真

F1第10戦イギリスGPの決勝レースが8日、シルバーストンサーキットで開催され、残り5周でトップに立ったセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が優勝した。

【画像全10枚】

大混戦となった決勝レース。ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)は順位を落とし、直後にキミ・ライコネン(フェラーリ)と接触してコースアウト。ハミルトンは最後尾まで転落した。

トップに立ったのはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)だったが、レース終盤にセーフティーカーが入ったタイミングでタイヤ交換を行い、バルテリ・ボッタス(メルセデス)にトップを譲った。

残り11周でレースが再開され、ボッタス、ベッテル、ハミルトン、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ライコネン、ダニエル・リカルド(レッドブル)の順で大接戦、大混戦のバトルが繰り広げられ、力技でボッタスをオーバーテイクしたベッテルが今季4勝目を飾った。

最後尾から追い上げたハミルトンが2位。ライコネンが3位。残り5周までトップを走っていたボッタスは4位でチェッカーを受けた。

トロロッソ・ホンダはブレンドン・ハートレーがわずか1周でリタイヤ。ピエール・ガスリーは粘りの走りを見せ、10位でチェッカーを受けた。

F1イギリスGP 決勝結果(暫定)
1. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
3. キミ・ライコネン(フェラーリ)
4. バルテリ・ボッタス(メルセデス)
5. ダニエル・リカルド(レッドブル)
6. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
7. エステバン・オコン(フォースインディア)
8. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)
9. ケビン・マグヌッセン(ハース)
10. ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)
11. セルジオ・ペレス(フォースインディア)
12. ストフェル・バンドーン(マクラーレン)
13. ランス・ストロール(ウィリアムズ)
14. セルゲイ・シロトキン(ウィリアムズ)
15. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
以上完走

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  4. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る