【ボルボ XC60ディーゼル 新型試乗】乗るたびに熟成度が上がっているのを感じる…諸星陽一

試乗記 輸入車
ボルボ XC60 D4 AWD
ボルボ XC60 D4 AWD 全 16 枚 拡大写真

ボルボの大ヒットモデルである『XC60』にディーゼルエンジンを搭載、フルタイム4WDの駆動方式を採用する「XC60 D4 AWD」が登場した。

XC60は上質な乗り味を持つミドルクラスのSUVとして知られているが、今回のディーゼルエンジン搭載でその質感はさらにアップしたと言える。搭載されるディーゼルエンジンは2リットルの4気筒で、最高出力は190馬力、最大トルクは400Nmとなる。この最大トルクは1750回転から2500回転という低い回転数で発生するもので、XC60のキャラクターにあったトルクカーブを持っている。

ガソリンエンジンを積むXC60はシャープな吹け上がりのエンジンで、キビキビした走りを見せ、SUVでありながらスポーツカーやスポーツセダンのような印象すら受けるが、このディーゼルエンジンはごくごく低速からグッと盛り上がるトルクが気持ちのいいフィールでSUVらしい余裕を感じることができる。

最高出力ではT5のほうが上で、おそらくヨーロッパの高速道路で追い越しをしながら走って行くようなシチュエーションでは、T5のほうが気持ちよく走れるはずだが、ほとんどの高速道路の制限速度が100km/h以下の日本ではこのD4でも十分過ぎるほどのトルク感がある。

ボルボのACCはレーンキープの正確さも高く、高速道路を走っているとじつに快適。こうした定常走行の際はトルク変動の少ないディーゼルエンジンの特性がよく出て、じつに快適なドライブを楽しむことができる。

このXC60は日本でのデビューから半年程度しか過ぎていないが、乗るたびに熟成度が上がっている感じがする。クルマを作り慣れてきたとかそういった印象だ。こうしたことも踏まえて現状のXC60のなかではもっともいい印象となっているのがこのD4 AWDだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る