駅の券売機が銀行ATMに…東急の「キャッシュアウト・サービス」 2019年度春の開始を目指す
鉄道
企業動向

このサービスは、横浜銀行とGMOペイメントゲートウェイが開発した「銀行口座と連動したスマホ決済サービス」のシステムを活用したもので、スマートフォンなどのアプリで事前に引出し額の申請を行ない、表示されたQRコードを券売機の読取り機にかざすと、横浜銀行やゆうちょ銀行といった提携金融機関の預金を引き出すことができる。
今年度中に一部の券売機で横浜銀行やゆうちょ銀行のスマートフォンアプリを使った実証実験を行ない、2019年度春には世田谷線とこどもの国線を除く、東急線各駅でのサービス開始を目指すとしており、他の事業者がキャッシュアウト・サービスの仕組みを利用して、東急線沿線以外でサービスを提供することも検討するという。
東急では、キャッシュアウト・サービス以外でも「駅の券売機を活用した新たなサービスの検討を進め、生活の中心である駅の利便性を高めることで、東急線沿線における生活価値の向上に努めていきます」としている。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》