第14回珍しい車の夏祭り今年もスタート!!…T型フォードやミウラSVなど

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
今年もスタート!珍しい車夏祭りin道の駅いたこ
今年もスタート!珍しい車夏祭りin道の駅いたこ 全 12 枚 拡大写真

今回で14回目を迎える珍しい車の夏祭りが、茨城県潮来市の道の駅いたこで今年も始まった。

道の駅いたこのひかりの広場特設会場には、イベント初日の段階で国内外の新旧の名車48台、オートバイ15台が所狭しと並び、早くも訪れた人たちの注目の的となっていた。

車種の顔ぶれも実に幅広い。101年前のフォード『T型』から、自動車黎明期の英国やドイツ、日本のクルマたちをはじめ、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、メルセデスベンツなどの新旧モデルがずらりと勢ぞろいした。

珍しい車の夏祭りは、地元で屋外広告や大型のLEDビジョンなどを中心に長らく手掛けてきたセキネネオンの協力のもと開催される。会場でセキネネオンの担当者によれば「地元の活性化のために毎年協力しています。弊社代表のコレクションですが、加えて、社長の呼びかけでお友達などがボランティアで貴重なクルマの出展に協力してくださっています。公道を走れるクルマがほとんど、1世紀以上昔のT型フォードから、ランボルギーニ『ミウラ』も貴重な『SV』が会場に来ています。正面のゲンバラも世界に2台しかない貴重なクルマの1台を国内に持ち込んだものです。弊社代表のコレクションも普段は皆さんにご覧いただくことはできないので、ぜひこの機会に、大変珍しいクルマ、なかなか見ることのできない名車、ご覧いただければ幸いです」と話していた。

15日には、近くにミュージアムがあることでも知られる『サーキットの狼』の作者である漫画家の池沢早人師氏のトークショーも開催されるとんこと。

会期は7月14日から16日までの連休3日間。道の駅いたこにて開催。入場は無料だ。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る