テスラEV、米累計販売が20万台…初めてインセンティブ縮小へ

エコカー EV
テスラ・モデルS
テスラ・モデルS 全 3 枚 拡大写真

テスラ(Tesla)は7月16日、米国市場におけるインセンティブを縮小すると発表した。

今回の発表は、テスラのEVの米国累計販売が20万台に到達したことを受けたもの。米国政府はEVの普及を後押しする目的で、EVの購入ユーザーに対し、インセンティブとして、最大7500ドル(約84万円)の税額控除を実施している。

しかし、この税額控除は、そのメーカーのEVの米国累計販売台数が20万台に到達した時点から、順次縮小される取り決め。米国でEVの累計販売が20万台に到達したのは、テスラが初めてであり、この税額控除の縮小が適用されるのも、テスラが初となる。

テスラの発表によると、最大7500ドルの税額控除が受けられるのは、2018年内の購入分まで。以降、2019年1~6月末までは、税額控除が3750ドル(約42万円)へ半減。さらに2019年7~12月末までは、税額控除が1875ドル(約21万円)へ縮小される、としている。
クルマの購入については、車両の調達から定期点検、車検、各種税金の支払い、事故対応など、車両に関わる事の大半をパッケージ化…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る