鈴鹿8耐4連覇を目指すヤマハ、ファンイベントを東京ミッドタウンで開催 7月24日

モーターサイクル エンタメ・イベント
中須賀克行
中須賀克行 全 4 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、“コカ・コーラ”鈴鹿8耐スペシャルファンイベント「2018 YAMAHA SUZUKA SPECIAL EXHITION『R/evolution』」を7月24日、東京ミッドタウンキャノピースクエア(東京都港区)にて開催する。参加は無料。

ライバルホンダは7月22日、ホンダウエルカムプラザ青山でファンミーティングを実施。鈴鹿8耐タイトル奪還に向け、多くのホンダファンとともに気勢を上げた。そして24日は、4連覇を目指すヤマハが東京ミッドタウンで無料ファンイベントを開催。鈴鹿8耐にかける熱い情熱を多くのファンと共有する。

会場には、開幕を2日後に控えたライダーたちも集結。「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手、アレックス・ローズ選手、マイケル・ファン・デル・マーク選手、吉川和多留監督に加え、世界耐久選手権にレギュラー参戦している海外チーム「GMT94 Yamaha Official EWC Team」、「YART Yamaha Official EWC Team」というヤマハ鈴鹿8耐オールキャストが登場しトークショーなどを展開する。

また常設展示では、過去3連覇を遂げてきた優勝マシン「YZF-R1」と一緒に撮影できるフォトスポットや、全日本チャンピオン中須賀選手とのタンデムでサーキット走行の疑似体験ができるVRコーナーなどを設定。さらに今年、「YZF-R1」誕生から20周年を記念してレッド&ホワイトの特別カラーをまとい4連覇を狙う2018年型「YZF-R1」も展示する。

一方、7月29日には、ヤマハ発動機本社にある企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」(静岡県磐田市)で鈴鹿8耐のパブリックビューイングを開催。当日はライダーのサイングッズの抽選会も予定されている。
開催近く!! 今年の鈴鹿8耐を制するのはいったい誰なのか? レース以外に楽し…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る