子どもを残したままのキー閉じ込みが多発、熱中症事故に注意を呼びかけ JAF

自動車 テクノロジー 安全
熱中症指数の推移
熱中症指数の推移 全 1 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、全国的に猛暑日が続いていることから、子どもなどの車内熱中症事故予防を呼びかけている。

昨年8月1~31日の1か月間、JAFが出動した「キー閉じ込み」の救援のうち、子どもやペットが車内に残されていたケースは、全国で170件(子ども167件、ペット3件)。このうち、緊急性が高いと判断し、ドアガラスを割るなどして車内の子どもを救出したケースが11件あった。その原因は「子どもが誤ってロックを操作した」というものが多く、「鍵を所持していると思い込んで閉めてしまった」というケースもあった。

JAFが実施した車内温度の検証テストによると、気温35度の炎天下に駐車した車内の熱中症指数は、窓を閉め切った状態でエンジン停止後、わずか15分で人体にとって危険なレベルに達した。また、日陰に駐車していたとしても、日なたに停めた車との車内温度の差はわずか約7度で、駐車場所に関わらず外気温が高温である場合は注意が必要となる。

乳幼児は体温調節機能が未発達で、特に注意が必要。「少しの時間だから」「寝ているから」といって子どもを残したまま車を離れることは、熱中症を引き起こす事故になりかねない。また、高齢者も体温調節機能が低下するため注意が必要。ペットなども車内に残して車を離れることは決してしないよう、JAFでは強く注意を呼びかけている。
7月26~29日に開催される「2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会」のみどころは…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る