鈴鹿8耐 GPスクエアのホンダブースはミストで涼しい

モーターサイクル エンタメ・イベント
鈴鹿8耐
鈴鹿8耐 全 5 枚 拡大写真

29日に決勝を迎える“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会。28日の前夜祭が終了する頃には大粒の雨が降り出し、いよいよ台風12号が近づいている事を感じざるを得ない天候に。

エントラントすべてが、その対策に追われる事となった。しかし、台風が過ぎ去る29日はGPスクエア通常営業予定。そこでブース内にミストを設置するなど観戦客のオアシスとなるであろうホンダブースを紹介したい。

白と赤を基調とし、大きなウィングマークを掲げて、ひときわ目を引くホンダブースでは、ホンダのファクトリーチームであるRed Bull Honda with 日本郵便としてタイトル奪還を目指す3名のライダー、高橋巧、中上貴晶、パトリック・ジェイコブセンの等身大パネルが出迎えてくれる。

また、ホンダブースの定番人気コンテンツとなった、フルバンク体験コーナーも設置されており、実際のプロのレーシングライダーが走るコーナリングのバンク角を体験できるフォトスポットとなっている。

ほかにも1958年に日本で生まれて、今年で60周年、間もなく世界生産累計台数が1億台を突破するスーパーカブシリーズ。スーパーカブで人生を楽しむ人たちの輪をつなぎ、一緒になってもっとスーパーカブを楽しんでもらいたい。---というプロジェクト、“Love Cub Snap”コーナーではスーパーカブにまたがって記念撮影ができ、プリントアウトした写真を入手できる。

そしてなにより、ホンダライダーズフレンドのお姉さんたちの笑顔が迎えてくれる癒しの空間! 8耐の暑さに疲れたら、立ち寄っていただきたい。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る