ヤマハ・ファクトリーチーム、雨とセーフティカーはマイケルばかり…鈴鹿8耐

モーターサイクル エンタメ・イベント
鈴鹿8耐(7月29日、YAMAHA FACTORY RACING TEAM)
鈴鹿8耐(7月29日、YAMAHA FACTORY RACING TEAM) 全 9 枚 拡大写真

“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会の決勝が29日に行なわれ、 「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手、アレックス・ローズ選手、マイケル・ファン・デル・マーク選手が優勝した。

ヤマハにとって2017年までの連覇記録を更新する4連覇、通算8回目の優勝。前日の転倒による怪我で中須賀は走行できなかったが、個人最多連覇となる4連覇を記録し、マーク選手とともに優勝回数で通算2位となる4勝とした。

中須賀克行選手談
「自分が走ることができず、こんなに悔しいことはない。アレックスそしてマイケルとチームメイトになれて、そして彼ら2人が勝つことができたことは本当にうれしい。彼らともう一度一緒に鈴鹿8耐を戦うために、自分のポテンシャルをさらに高めたい」

アレックス・ローズ選手談
「中須賀さんが走らないレースなんて初めてで、すごくタフではあったけど楽しんだ。中須賀さんが中心となってセットアップを進めたYZF-R1は、決勝でもよく走ってくれた。マイケルがいい走りをしてくれた。僕のスティントはコンディションが安定していたが、マイケルの時は雨が降ったりセーフティカーが入ったりして大変だったと思う」

マイケル・ファン・デル・マーク選手談
「いろいろあったレースウィークだったが、チームは基本的に作戦を変えなかった。それがうまくいったんだと思う。中須賀さんが決勝を走らないと聞かされた時は、とても驚いた。僕がスタートライダーを務めることになって緊張もした。でもアレックスと僕で、うまくレースをリードできたと思う」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る