駅すぱあと×ドコモ、シェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービスの実証実験開始 都内10区

自動車 ビジネス 国内マーケット
ドコモ・バイクシェア
ドコモ・バイクシェア 全 3 枚 拡大写真

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所は、7月31日より、シェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「ミクスウェイ」にて、ドコモ・バイクシェアが運営する都内10区のシェアサイクルに対応し、都内を対象にした実証実験を開始する。

シェアサイクルは、街中に設置された自転車貸出・返却場所(ポート)にある共用の自転車を、必要な時に借りたり返したりできる新しい交通手段。出先での移動手段や、駅から目的地までの「ラストワンマイル」を補完するものとして、全国各地で続々と導入されている。ドコモ・バイクシェアは、自転車本体に通信やGPS、遠隔制御の機能をすべて搭載し、導入コストの大幅な削減・省スペース化を実現。利用者は会員情報サイトから会員登録、空き状況の確認や予約を行い、貸出・返却、料金支払いなどの手続きもスマートフォンで行うことができる。

ヴァル研究所は2018年5月より、国内初のシェアサイクルと公共交通の複合経路検索サービス「ミクスウェイ」ベータ版を公開。シェアサイクルを組み合わせた経路検索に加え、リアルタイムなポートの空き状況などがわかる「リアルタイムポートマップ」が利用できる。同社は、シェアサイクルを運営する認定NPO法人ポロクルとともに、札幌市におけるサービスの実証実験を行っている。

今回、新たにドコモ・バイクシェアと連携し、両社で都内を対象にしたサービスの実証実験を7月31日から9月30日(予定)まで実施。実証実験では、ドコモ・バイクシェアが運営する都内10区のシェアサイクルをミクスウェイに組み込み、都内におけるサービスのニーズを調査する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る