高齢ドライバー安全教育プログラム、自工会がお試しセットを作成

自動車 テクノロジー 安全
高齢ドライバーのための交通安全教育プログラム「いきいき運転講座」のお試しセットを自工会を作成(DVDジャケット)
高齢ドライバーのための交通安全教育プログラム「いきいき運転講座」のお試しセットを自工会を作成(DVDジャケット) 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会は、高齢ドライバーのための交通安全教育プログラム「いきいき運転講座」の普及促進を図るため、「お試しセット」DVD教材を作成した。

「いきいき運転講座」は、高齢ドライバーに健康で安全な運転を続けてもらうことを目的に開発した高齢運転者向けの交通安全教育プログラム。脳の活性化、安全運転能力、安全意識を高め、高齢ドライバーだけでなく、歩行者、自転車利用者にも活用できる「交通脳トレ」と「交通安全トレーニング」で構成する。

今回作成した「お試しセット」は、いきいき運転講座の面白さや楽しさを紹介した「PR動画」、使い方や進め方のポイントを短時間で理解できる「進め方動画」、教材の中から初めて実施するのに適したプログラムをピックアップした「教材セット」で構成し、指導者がすぐに活用できる内容にした。

自工会では2008年から高齢ドライバーの交通安全活動に取り組んでいる団体や自治体、警察に、プログラムを案内して希望者に無償で教材を提供しており、自治会や老人クラブなどで活用してもらっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る