みずほ銀行の口座から「Suica」のチャージが可能に…8月1日から開始された「Mizuho Suica」

鉄道 企業動向
(イメージ)
(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

みずほ銀行とJR東日本は、8月1日から電子マネーサービスの「Mizuho Suica」を開始した。

これは、iPhoneなどのiOS端末を使って、みずほ銀行の普通口座から直接「Suica」へチャージできるモバイル版サービスで、「みずほWallet」アプリをダウンロードし、「Mizuho Suica」をアプリ上で発行・登録すると利用することができる。

アップル社が運営している電子マネー「Apple Pay」を経由してのクレジットカードによるチャージや、現金によるチャージも可能。

「Mizuho Suica」は交通系ICカードとしても利用できるが、「Suica」アプリで提供している定期券やグリーン券、モバイルSuica特急券には非対応。

年会費や手数料は無料で、対応端末はiPhoneが7以上、Apple Watch Seriesが2以上となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る