損害車買取のタウ、水没車4000台超を買取---実績 平成30年7月豪雨

自動車 ビジネス 企業動向
水没車内の泥や砂を洗浄
水没車内の泥や砂を洗浄 全 2 枚 拡大写真

損害車買取のタウは8月2日、西日本豪雨(平成30年7月豪雨)の被災地復旧に向け、水没車両4000台超を買い取ったと発表した。

【画像全2枚】

西日本豪雨により水害を受けた車両は、約7万台と想定される。こうした車両は被災地の交通インフラの復旧を妨げる要因の一つにもなり、その処分が大きな課題となる。タウでは、豪雨災害発生直後より「被災地復旧支援チーム」を立ち上げると同時に、全国の提携レッカー業者に支援を呼びかけ、水没車両の迅速な引き取りに取り組んできた。

タウでは今回の豪雨災害によるの総買取台数を約5000台と予測。災害発生から約3週間にあたる8月1日時点の買取台数は4000台を超えた。買取車両は車内の泥や砂を洗浄し、約60項目の査定結果と20枚程の損傷箇所を撮影した画像とともに、同社ウェブオークションを通じて世界118か国に向けて販売する。

同社は、引き続き水没車の迅速な買い取りにより、大切な車を無くした被災者の経済的サポートに加え、被災地の早期復旧への寄与を目指し、取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  4. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  5. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る