レンジローバー は2ドア、人気上昇中の初代が日本に…オートモビルカウンシル2018

自動車 ビジネス 企業動向
UK CLASSIC FACTORYのブースではオリジナルの2ドアレンジローバーを展示。
UK CLASSIC FACTORYのブースではオリジナルの2ドアレンジローバーを展示。 全 9 枚 拡大写真

オートモビルカウンシル2018で目を引いたモデルの一台に、初代ランドローバー『レンジローバー』(Land Rover Range Rover)があげられるのではないだろうか。UK CLASSIC FACTORY (UKクラシックファクトリー)ブースでも2ドアのレンジローバーが展示・販売されていた。

世界中の名だたるブランドが、自らの世界観を盛り込んだ高級オフロードモデルを市場に投入している昨今、そのオリジナルと言えばやはりレンジローバーだ。今までもファンの多いレンジローバー、車種構成の拡充が図られてきており、新たなファンの取り込みが進められている。

レンジローバーが、もともと2ドアボディから始まったことを知る人は案外少ないかもしれない。現在一般的となった4ドアモデルは、2ドアの初代レンジローバーをベースに、スイスのモンテベルディが『サファリ』というSUVを完成させ、こちらは後席へのアクセスを可能にするドアを設けた4ドアボディであり、このアイデアを取り入れてレンジローバーにも4ドアモデルが加わったという経緯がある。

乗る人のクラス分けが明確になっていた英国車。大きな城郭を代々受け継ぎ、広大な領地を要するようなユーザーが、敷地内を巡回したり、ハンティングに出かける際に乗るためのクルマ。それがレンジローバーだ。高級だがとてもパーソナルなクルマ。そんな性格が、長く2ドアをメインに作られた理由なのかもしれない。

高級SUVが流行る中、この2ドアのオリジナルレンジローバーもにわかに人気が出てきている。そんな流れを受けてUK CLASSIC FACTORYは、今回のオートモビルカウンシルでは、イギリスで買い付けてきたばかりのレンジローバーを展示した。

「昨年創立70周年を迎えたランドローバー社が、自社でフルレストアし、10台限定で販売すると発表しましたが、かなり納期に時間を要することが予想されます。ほぼ同系のカラーの個体で、すぐに納車できる点は、魅力的に感じていただけるのではないでしょうか」とUK CLASSIC FACTORYの勝見代表は話す。

またブース内では、キザス株式会社が輸入を手掛けるデンマークの高級スピーカーDYNAUDIO(ディナウディオ)の紹介も併せて行われた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る