レンジローバー は2ドア、人気上昇中の初代が日本に…オートモビルカウンシル2018

自動車 ビジネス 企業動向
UK CLASSIC FACTORYのブースではオリジナルの2ドアレンジローバーを展示。
UK CLASSIC FACTORYのブースではオリジナルの2ドアレンジローバーを展示。 全 9 枚 拡大写真

オートモビルカウンシル2018で目を引いたモデルの一台に、初代ランドローバー『レンジローバー』(Land Rover Range Rover)があげられるのではないだろうか。UK CLASSIC FACTORY (UKクラシックファクトリー)ブースでも2ドアのレンジローバーが展示・販売されていた。

世界中の名だたるブランドが、自らの世界観を盛り込んだ高級オフロードモデルを市場に投入している昨今、そのオリジナルと言えばやはりレンジローバーだ。今までもファンの多いレンジローバー、車種構成の拡充が図られてきており、新たなファンの取り込みが進められている。

レンジローバーが、もともと2ドアボディから始まったことを知る人は案外少ないかもしれない。現在一般的となった4ドアモデルは、2ドアの初代レンジローバーをベースに、スイスのモンテベルディが『サファリ』というSUVを完成させ、こちらは後席へのアクセスを可能にするドアを設けた4ドアボディであり、このアイデアを取り入れてレンジローバーにも4ドアモデルが加わったという経緯がある。

乗る人のクラス分けが明確になっていた英国車。大きな城郭を代々受け継ぎ、広大な領地を要するようなユーザーが、敷地内を巡回したり、ハンティングに出かける際に乗るためのクルマ。それがレンジローバーだ。高級だがとてもパーソナルなクルマ。そんな性格が、長く2ドアをメインに作られた理由なのかもしれない。

高級SUVが流行る中、この2ドアのオリジナルレンジローバーもにわかに人気が出てきている。そんな流れを受けてUK CLASSIC FACTORYは、今回のオートモビルカウンシルでは、イギリスで買い付けてきたばかりのレンジローバーを展示した。

「昨年創立70周年を迎えたランドローバー社が、自社でフルレストアし、10台限定で販売すると発表しましたが、かなり納期に時間を要することが予想されます。ほぼ同系のカラーの個体で、すぐに納車できる点は、魅力的に感じていただけるのではないでしょうか」とUK CLASSIC FACTORYの勝見代表は話す。

またブース内では、キザス株式会社が輸入を手掛けるデンマークの高級スピーカーDYNAUDIO(ディナウディオ)の紹介も併せて行われた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る