東京駅八重洲パーキング、akippaでの予約受付開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京駅八重洲パーキング(Webサイト)
東京駅八重洲パーキング(Webサイト) 全 2 枚 拡大写真

駐車場予約アプリのakippaは8月9日、八重洲地下街と提携し、東京駅直結の東京駅八重洲パーキングの予約を開始した。

東京駅八重洲パーキングは、東京駅に最も近い24時間営業の駐車場。新幹線の乗車口にも近い八重洲口で、八重洲地下街に直結することから、新幹線利用者との親和性も高い。また車でのアクセスでは、地上の一般道および地下を通る首都高速道路とも直結しており、徒歩、車ともに便利な立地にある。

akippaでは、すでに複数の東京駅周辺の駐車場と提携し、パークアンドライドやビジネスでの利用など、需要が高いエリアの一つとなっている。東京駅八重洲パーキングは、新幹線利用者向けの電話予約制長時間割引など独自キャンペーンも実施しているが、akippaを導入することでWebでの予約が可能となるほか、新幹線利用者以外のドライバーも、より便利に予約して利用できるようになった。

akippaと提携するのは、東京駅八重洲パーキングの東駐車場および西駐車場の両方。通常料金は自動車が最初の30分320円、1時間630円、15時間から24時間まで9000円。バイク(東駐車場のみ)は30分220円、15時間から24時間まで6000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る