【夏休み】1日でできる自由研究、工作や料理実験…ホンダキッズで終盤追い上げ

自動車 社会 社会
Honda Kids(キッズ) 1日でできる!小学生の自由研究テーマ一覧
Honda Kids(キッズ) 1日でできる!小学生の自由研究テーマ一覧 全 1 枚 拡大写真

 お盆も過ぎれば2018年の夏休みも後半に入る。早い地域では8月20日の週から学校が始まるころだ。夏休みの二大宿題とも言われる「読書感想文」と「自由研究」は完成できただろうか。ホンダは、小学生の長期休暇の宿題アイデアとして、Webサイト「Honda Kids(ホンダキッズ)」内で情報を提供している。

 「Honda Kids」は、ホンダが運営する子育て家族向け応援サイト。親子で取り組める自由研究や、子連れドライブに役立つ情報など、家族みんなで楽しめる情報を掲載している。

 「自由研究」のコーナーでは、身近な材料を使って1日でできる小学生の夏休みの宿題テーマを複数掲載している。掲載テーマは「学年」もしくは「カテゴリ」で検索できる。

 内容は「ハーバリウムをつくろう」「動物ぽんぽんをつくろう」「シュガーボルケーノを噴火させよう」など多数。科学体験教室やアートディレクター、人気ショップなどが監修したテーマも並ぶ。どのテーマも、画像やイラストなどで用意するものや実験方法を詳しく紹介している。

 テーマ探しに困っている場合は、一度覗いてみてはいかがだろうか。

【夏休み2018】工作や料理実験、1日でできる自由研究…Honda Kids

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る