帝人、欧州で自動車軽量化部材を製造するTier1サプライヤーを買収

自動車 ビジネス 企業動向
イナパル・プラスティコのウェブサイト
イナパル・プラスティコのウェブサイト 全 2 枚 拡大写真

帝人は自動車部品事業を強化する一環として、ポルトガルの自動車向け複合材料成形メーカーであるイナパル・プラスティコを買収すると発表した。

イナパルは、熱硬化性樹脂をガラス繊維に含浸させシート状にした成形材料を使った自動車部品を提供しているTier1(一次部品メーカー)で、炭素繊維を使用した軽量部品の技術を数多く持つ。自動車業界で「クラスA」と呼ばれる美麗な外観を持つ外板部品を製造する能力があり、フォルクスワーゲン、メルセデス、BMW、ジャガー、ランドローバー、ベントレーなど、欧州自動車メーカーへの幅広い採用実績を持つ。

帝人は2017年1月に北米最大の自動車向け複合材料メーカーであるコンチネンタル・ストラクチュアル・プラスチック(CSP)を買収し、Tier1サプライヤーとなるなど、自動車部品事業を強化している。今回、欧州における自動車向け複合成形材料事業拡大に向けて、欧州の自動車メーカーに幅広い採用実績を持つイナパルを買収する。

帝人は、複合成形部品のTier1サプライヤーとして、地域戦略とマルチマテリアル戦略により、自動車メーカーに対するグローバルソリューションプロバイダーとなることを目指している。イナパルの買収を、自動車向け複合成形材料事業における欧州展開の第1弾と位置づけるとともに、今後さらにM&Aを模索し、欧州の自動車メーカーの部品供給パートナーとして拡大を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る