関東・四国・九州間で、トラックから船舶を使った共同モーダルシフト CO2排出量62%削減

自動車 ビジネス 企業動向
関光汽船、キユーソー流通システム、日本パレットレンタル、ライオン流通サービスによる共同モーダルシフト事業の概要
関光汽船、キユーソー流通システム、日本パレットレンタル、ライオン流通サービスによる共同モーダルシフト事業の概要 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は、関光汽船、キユーソー流通システム、日本パレットレンタル、ライオン流通サービスが連携して実施する共同モーダルシフト事業を、総合効率化計画として認定した。

国土交通省では、物流分野での労働力不足や多頻度小口輸送の進展を背景とする物流分野における省力化・効率化・環境負荷低減を推進するため、2者以上が連携して物流効率化を進める取り組みを支援して、物流総合効率化法に基づいて事業を認定している。

今回認定した計画では、関東・四国・九州間を結ぶライオンの日用品やキユーピーの加工食品、日本パレットレンタルのパレットの輸送について、これまで各社が個別にトラックで陸送していたものを、出荷量の平準化や出荷日の調整、トレーラーを固定的に運用する対策によって異業種の荷主3社による船舶への共同モーダルシフト(無人航送)を実現するもの。

総輸送距離2811kmのうち、空車走行を14km(実車率99.5%)と、ほぼ全ての区間での実車輸送を実現できる。この結果、CO2排出量を62%削減と、トラックドライバーの運転時間を75.9%削減できるとしている。

また、車両の運用が固定化されることによって配車業務も効率化されるほか、荷崩れ防止材についても共通利用できる。繰り返し利用が可能なものへ変更することで緩衝材(ストレッチフィルムなど)の使用削減の効果も見込む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る