【鈴鹿10時間耐久】金曜日フリー走行は#018 KCMGのGT-Rがトップタイムをマーク

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿10時間耐久
鈴鹿10時間耐久 全 8 枚 拡大写真

第47回サマーエンデュランス鈴鹿10時間耐久レース(鈴鹿10H)の公式スケージュールが24日にスタート。初日のフリー走行は#018 KCMGがトップタイムをマークした。

前日の特別スポーツ走行は台風の接近に伴う雨でウェットコンディションでの走行となったが、24日は台風も日本海に抜け、曇り空ながらも雨は上がった。午前中に行われた特別スポーツ走行2回目がスタートするとすぐに路面が乾き、タイムも2分3秒525まで短縮。そして13時50分にはいよいよ公式スケジュールのフリー走行1回目がスタートし、#991 CRAFT BAMBOO RACING(PORSCHE 911 GT3R)のマシュー・ジャミネットが2分3秒444のトップタイムをマークした。

18時30分からはフリー走行2回目が行われ、辺りが暗闇に包まれる中、序盤に#66 AUDI SPORT TEAM WRT(Audi R8 LMS)が2分3秒328と、この日のトップタイムを記録。その直後に#018 KCMG(NISSAN GT-R NISMO GT3)の千代勝正が2分3秒183を記録して逆転トップに立った。このあと、このタイムを更新するものは現れず、#018 KCMGがフリー走行を総合トップで終えたが、上位11台が1秒以内、20番手でもトップから1.3秒の僅差。予選、決勝は大接戦となりそうだ。

日本勢は松田次生と千代がドライバーラインアップに名を連ねる#018 KCMGを筆頭に、#88 JLOC(LAMBORGHINI HURACAN GT3)が総合5番手、#21 Audi Team Hitotsuyamaが6番手、吉田広樹が乗る#28 HubAuto Corsa(Ferrari 488 GT3)が10番手とトップ10に4台が名を連ねた。スーパーGTの大クラッシュから新車で復活した#34 Modulo Drago CORSE(Honda NSX GT3)は1回目17番手、2回目13番手だった。

■金曜日フリー走行2回目結果(トップ10)
1. #018 KCMG/2分3秒183
2. #66 AUDI SPORT TEAM WRT/2分3秒328
3. #991 CRAFT BAMBOO RACING/2分3秒444
4. #888 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing/2分3秒734
5. #88 JLOC/2分3秒847
6. #21 Audi Team Hitotsuyama/2分3秒883
7. #27 HubAuto Corsa/2分3秒903
8. #6 Audi Sport Team Absolute Racing/2分3秒904
9. #44 Strakka Racing/2分3秒944
10. #28 HubAuto Corsa/2分3秒987

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る