【F1 ベルギーGP】大混乱の予選Q3はハミルトンがポールポジション、オコンが3番手

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1ベルギーGP
F1ベルギーGP 全 8 枚 拡大写真
F1第13戦ベルギーGPの予選が25日、スパ・フランコルシャン・サーキットで行われ、降り出した雨を味方につけたルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションを獲得した。

フリー走行1と3、そして予選Q2はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が、フリー走行2と予選Q1はキミ・ライコネン(フェラーリ)がトップタイムを記録し、ベルギーGPは完全にフェラーリ有利の流れで進んできた。予選Q3開始直前に雨が降り出し混乱したが、まずはライコネンがトップタイムを記録し、直後にベッテルが塗り替え、やはりフェラーリが有利かと思われた。しかし終了直前にルイス・ハミルトン(メルセデス)が一気にベッテルのタイムを3秒短縮する1分58秒179を記録。ベッテルも追ったが1分58秒905がやっと。大逆転でハミルトンがポールポジションを獲得した。

バルテリ・ボッタス(メルセデス)はパワーユニット交換でほぼ最後尾からのスタートが決まっているためQ3でタイムアタックを行わず10番手。ライコネンは終盤にタイムを短縮せず6番手。レッドブル勢は満足にアタックできずマックス・フェルスタッペンが7番手、ダニエル・リカルドが8番手。チーム消滅の危機から復活し、新たなチームとしてベルギーGPに出場してきたフォースインディアが大躍進。濡れた路面で素晴らしいアタックを見せたエステバン・オコンが3番手、セルジオ・ペレスが4番手に入ってきた。

トロロッソ・ホンダは惜しくもQ3に進出できず、ピエール・ガスリーが11番手、ブレンドン・ハートレーが12番手だった。

F1ベルギーGP 予選結果
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分58秒179
2. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分58秒905
3. エステバン・オコン(フォースインディア)/2分1秒851
4. セルジオ・ペレス(フォースインディア)/2分1秒894
5. ロマン・グロージャン(ハース)/2分2秒122
6. キミ・ライコネン(フェラーリ)/2分2秒671
7. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/2分2秒769
8. ダニエル・リカルド(レッドブル)/2分2秒939
9. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分4秒933
10. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/No Time

以下、Q2
11. ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)/1分43秒844
12. ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)/1分43秒865
13. シャルル・ルクレール(ザウバー)/1分44秒062
14. マーカス・エリクソン(ザウバー)/1分44秒301
15. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/No Time

以下、Q1
16. カルロス・サインツ(ルノー)/1分44秒489
17. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)/1分44秒917
18. セルゲイ・シロトキン(ウィリアムズ)/1分44秒998
19. ランス・ストロール(ウィリアムズ)/1分45秒134
20. ストフェル・バンドーン(マクラーレン)/1分45秒307

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る