女性ドライバー、防災グッズの車載は2割以下…防災の日 フェリシモ調べ

自動車 テクノロジー 安全
フェリシモが販売するもしもの時は素早く切る!割る! 車に一本 緊急脱出ツール
フェリシモが販売するもしもの時は素早く切る!割る! 車に一本 緊急脱出ツール 全 5 枚 拡大写真
女性向け通販大手のフェリシモは「防災の日(9月1日)」を前に、車の防災についてのアンケート結果を公開した。

まず、車に防災グッズを意識して備えているかという質問をしたところ、「はい」と答えた人は約19%。近年、さまざまな災害が各地で起こっていても、車には非常時の備えをしてないという人が8割を超えているという現状が明らかになった。

防災グッズを車に備えていない理由については、最も多かったのが「備えるべきグッズが分からない」で63%。以下、「車で災害に遭うことを措定していない」(28.7%)、「車のどこに置いておけばいいかがわからない」(27.7%)、「グッズがあってもいざというとき使いこなせる自信がない」(18.5%)が続いた。防災グッズが必要なのはなんとなく分かっているけど、いざ具体的にとなるとどうしていいか分からないという女性の心理が垣間見える結果となった。

また車に防災グッズを備えていると回答した女性にグッズ名を尋ねたところ、1位「発煙筒」(79.7%)、2位「三角停止板」(43%)、3位「脱出用ハンマー」(41.3%)の順。しかし、分母を全回答者として見た場合、発煙筒で14.5%、三角停止板7.8%、脱出用ハンマーに至っては7.5%に留まる。

最後に、改めてすべての人に「車の防災対策は、必要と考えますか?」と聞いてみると、約83%が「はい」と回答。その理由として、「最近、災害のニュースや情報をよく見聞きするから」と約半数の人が答えていて、「防災グッズが必要」という認識だけは広がっている現状が伺える。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る