女性ドライバー、防災グッズの車載は2割以下…防災の日 フェリシモ調べ

自動車 テクノロジー 安全
フェリシモが販売するもしもの時は素早く切る!割る! 車に一本 緊急脱出ツール
フェリシモが販売するもしもの時は素早く切る!割る! 車に一本 緊急脱出ツール 全 5 枚 拡大写真

女性向け通販大手のフェリシモは「防災の日(9月1日)」を前に、車の防災についてのアンケート結果を公開した。

まず、車に防災グッズを意識して備えているかという質問をしたところ、「はい」と答えた人は約19%。近年、さまざまな災害が各地で起こっていても、車には非常時の備えをしてないという人が8割を超えているという現状が明らかになった。

防災グッズを車に備えていない理由については、最も多かったのが「備えるべきグッズが分からない」で63%。以下、「車で災害に遭うことを措定していない」(28.7%)、「車のどこに置いておけばいいかがわからない」(27.7%)、「グッズがあってもいざというとき使いこなせる自信がない」(18.5%)が続いた。防災グッズが必要なのはなんとなく分かっているけど、いざ具体的にとなるとどうしていいか分からないという女性の心理が垣間見える結果となった。

また車に防災グッズを備えていると回答した女性にグッズ名を尋ねたところ、1位「発煙筒」(79.7%)、2位「三角停止板」(43%)、3位「脱出用ハンマー」(41.3%)の順。しかし、分母を全回答者として見た場合、発煙筒で14.5%、三角停止板7.8%、脱出用ハンマーに至っては7.5%に留まる。

最後に、改めてすべての人に「車の防災対策は、必要と考えますか?」と聞いてみると、約83%が「はい」と回答。その理由として、「最近、災害のニュースや情報をよく見聞きするから」と約半数の人が答えていて、「防災グッズが必要」という認識だけは広がっている現状が伺える。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る