ボルボが完全自動運転コンセプト発表、競合は短距離国内航空路線---300kmが境界線

エコカー EV
ボルボ 360c
ボルボ 360c 全 9 枚 拡大写真
ボルボカーズは9月5日、完全自動運転コンセプトカー、ボルボ『360c』(Volvo 360c)を発表した。

ボルボ360cは、ドライバーが運転操作を車両に任せる完全自動運転のコンセプトカー。360cの乗員は移動中、仕事をしたり、趣味に打ち込んだり、ラウンジのようにくつろいだり、仮眠を取ったりすることができる。360cのインテリアは、モバイルオフィスやリビングルーム、エンターテインメント空間、ベッドルームとして利用できるように設計された。

ボルボカーズが想定している360cの競合相手は、短距離の国内航空路線。ボルボカーズによると、国内線は飛行時間が短いものの、セキュリティなどの面から搭乗には時間がかかる。自宅まで迎えに行き、目的地まで完全自動運転で送り届けるボルボ360cは、短距離の国内航空路線のライバルになり得る存在という。

ボルボカーズは移動距離が300km程度なら、360cの利便性が航空機に勝ると見込む。例えば、米国では2017年、7億4000万人以上が国内線を利用した。ニューヨークからワシントン、ヒューストンからダラス、ロサンゼルスからサンディエゴなどの国内線は、空港への移動時間やセキュリティチェック、搭乗の待ち時間などを含めると、車よりも時間がかかるという。

ボルボ360cのインテリアは、「ファーストクラスのプライベートキャビン」が目標。パワートレーンはEVで、運転操作に必要なステアリングホイールやペダル類をなくすことで、インテリアの設計の自由度を高めた、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る