シニア向けの“駐車レッスン”、タイムズ24が山形県で開催する理由 9月21・22日

自動車 テクノロジー 安全
タイムズレッスン(イメージ)
タイムズレッスン(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

タイムズ24は、自動車事故発生場所ワースト1位が駐車場であり、東北エリアでの事故件数の高齢者割合ワーストが山形県である事実を受け、タイムズレッスンを9月21~22日に、山形県山形市で開催する。タイムズレッスンは東北エリア初開催となる。

「タイムズレッスン」とはタイムズ24が主催する“駐車”に特化した無料のレッスンで、延べ受講者数は1万人を超える。ドライバーの「駐車」に対する不安の払拭や運転技術の向上を図る。

警察本部交通部交通企画課 「平成29年中の都道府県別交通事故発生状況」によると(タイムズ24資料から孫引き)、山形県の事故件数の高齢者=65際以上の割合は、東北エリアでワーストの68.4%、全国では長崎県の74.5%に次いでワースト2位だ。東京海上日動火災保険調べによると(タイムズ24資料から孫引き)、自動車事故発生場所のワーストは「駐車場」で、34.6%だ。

シニア向けタイムズレッスンでは、30分ほどで誰でもスムーズに駐車できるようになるためのコツを教える通常レッスンに加え、高齢者事故で多いペダルの踏み間違い防止の講習、注意力散漫テストなどを行なう。

タイムズレッスン
●日時:9月21日(金)、22日(土) 
時間:9~17時
休憩:13~14時
講習:1人約30分
●会場:タイムズ七日町パーキングプラザ屋上
山形市七日町2-7
●定員:各日14名、計28名
対象:免許保有者(60歳以上優先)
●申込み方法:予約制

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る