BMW X4 新型日本仕様はMスポーツサスを全車採用…駆けぬける歓び

自動車 ニューモデル 新型車
BMW X4 新型発表会のペーター・クロンシュナーブル代表取締役社長
BMW X4 新型発表会のペーター・クロンシュナーブル代表取締役社長 全 13 枚 拡大写真

「卓越した存在感を身に着けた。それを我々は『POWER OF STYLE.』と呼んでいる」

【画像全13枚】

9月6日に日本デビューを果たしたBMWの新型『X4』。プレゼンテーションをしたビー・エム・ダブリュー株式会社代表取締役社長のペーター・クロンシュナーブル氏は発表会のスピーチでそう語った。

その注目ポイントに関して同氏は「彫刻のような深いライン」と「細いLEDランプ」を例に出した。たしかにそのどちらもまず目を引く部分であり、同時に新型X4を見た人に強い印象を与える部分でもあると納得できる。

またスタイリング以外での大きなアピールポイントとして「力強いパワー」「スポーティな運動性能」「ひとクラス上の高級感を持ったインテリア」そして「最先端のドライビングアシストテクノロジー」をあげた。

《撮影 工藤貴宏》
「力強いパワー」でいえば、日本導入モデルのパワートレインはボトムが252psの2.0リットル4気筒ターボエンジンを積む「xDrive 30i」、ハイスペック仕様が360psの3.0リットル6気筒ターボエンジンを積む「M40i」といずれも高出力のユニット。X3の心臓が、同じ2.0リットル4気筒ターボながら出力を184psとした「xDrive 20i」もしくはディーゼルエンジン搭載の「xDrive 20d」であることを考えれば、キャラクターの作り分けは明確である。

また、走りの味も差別化されている。

「サスペンションの設定をX3よりも硬めてあり、よりスポーティな走りを楽しめます。それもぜひ知ってほしいですね」と、BMWの日本法人でプロダクトマネージャーを務めるデクス・ビクター・ファン・ウネン氏。

新型X4は「M sport」仕様でなくても操縦性を高める「Mスポーツサスペンション」を全車に組み込んでいるのも興味深いところである。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る