特殊車両の通行許可ルートを自動で作成・登録できるシステム、鴻池運輸とナビタイムが開発

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ビジネスナビタイムサービスの全体像
ビジネスナビタイムサービスの全体像 全 2 枚 拡大写真

鴻池運輸とナビタイムジャパンは、ナビタイムジャパンの「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」をベースとした特殊車両通行許可ルート網を作成・登録が可能なナビゲーションシステムを共同開発、鴻池運輸の一部車両で実運用を開始したと発表した(10日)。

開発したシステムは、申請経路の増加に伴って管理が煩雑化している通行許可ルート情報を、ビジネスナビタイムのシステム上で車番と発地・経由地・着地に紐づけて登録することで、車両ごとの通行許可ルートデータがドライバーのスマートフォンの画面上に表示できるというもの。

これによって地図への手書きなどで指示されていたルート情報について、確実・迅速、ペーパーレスでドライバーに提供され、ドライバーが運転に集中することを支援する。ドライバーの習熟度に関わらず、確実に許可ルートを通行できるというコンプライアンス対応でも効果が見込まれる。

運行管理者も、簡単操作で配車計画を作成でき、ドライバーへ簡単確実に配車を指示できる。車ごとに最大1年間の運行実績と許可ルートを表示可能で、詳細な実績を簡単に管理できるほか、各ルートごとの有効期限も表示され、申請切れを未然防止できる。

鴻池運輸はナビタイムジャパンとシステムの改善を図り、グループの特殊車両に本格導入する。また、ナビタイムジャパンは今後、連携機能の検証を重ねて本格販売につなげていくとともに、業界のニーズに対応して機能を拡充していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る