パナソニック、交通インフラから車載端末まで幅広いI取り組みを紹介…ITS世界会議2018

自動車 テクノロジー ITS
パナソニック ブースイメージ
パナソニック ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

パナソニックは、9月17日から21日まで、デンマークで開催される「第25回ITS世界会議コペンハーゲン2018」に出展する。

ITS世界会議は、世界3地域を代表する、欧州・米国・アジア太平洋のITS団体が共同で開催する産官学が参加する国際会議。技術開発に加え政策、市場動向など幅広い観点から情報交換を行い、ITSの普及による交通諸問題の解決およびビジネスチャンス創出を図ろうとするもの。

パナソニックブースのテーマは、「Toward Better Mobility」。4方向の4K映像を同時に撮影できる新マルチセンサカメラを用いた交差点監視などのデモを行うほか、各種ワイヤレスサービスを統合するフラットルーフアンテナモジュール等の技術に基づくソリューションを展示する。また、車車間・路車間通信システム(V2V/V2I)を応用した自転車・歩行者に対する安全支援システム(V2P)、交差点の状況を高精細映像伝送で把握するセンサ共有(ミリ波V2X)、非接触で路面の状態を検知するセンサなど、交通インフラから車載端末まで、幅広い取り組みを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る