“ネオレトロ”映える赤ワイン色…プジョー ジャンゴ125 に限定車「ボルドーエディション」

モーターサイクル 新型車
プジョー ジャンゴ125 ヘリテイジ・ボルドーエディション
プジョー ジャンゴ125 ヘリテイジ・ボルドーエディション 全 33 枚 拡大写真

ADIVAは、ネオレトロスクーター『ジャンゴ(DJANGO)』シリーズに特別仕様車『ジャンゴ125 ヘリテイジ・ボルドーエディション』を設定し、10月6日より販売を開始する。フランスワインの産地ボルドーで生まれた赤ワインをイメージした専用カラーのシートと、フロントキャリアを追加装備し、価格は据え置いた。

ジャンゴシリーズは、1953年に発売したプジョー初のスクーター『S55』を現代に復刻させたネオレトロデザインが特徴のスクーター。空冷125ccエンジンを搭載する原付2種バイクで、免許の取得負担軽減により注目が集まっている「AT小型限定普通二輪」免許で運転することができる。

クラシカルなデザインが特徴のジャンゴだが、LEDテールランプや、12V電源、スマートフォンの収納に最適なポケットなど現代的な装備も備えている。シートは前後セパレートタイプで、座り心地にもフランス車ならではのこだわりが込められているという。シート下には余裕ある収納を備え、「タンデムでの小旅行も楽々こなす」と説明している。

特別仕様車「ボルドーエディション」はジャンゴシリーズの中でも、フラットミラーやSBC(Synchro Braking Concept:前後連動ブレーキ)を採用しシンプルさを追求した「ヘリテイジ」に2つの特別装備を施したモデル。

特別装備のひとつが、S55のフロントラゲッジ部をイメージした、クロームメッキ仕上げのスチール製キャリア。クラシカルなイメージを強めるドレスアップ効果だけでなく、書類をはさんだり、小ぶりなバッグを取り付けたりと実用的にも役立つ。

もうひとつが、車名にも冠されている「ボルドーレッド・シート」の採用だ。赤ワイン色のシートが、インクブラックのボディに鮮やかに映える。赤のダブルステッチもアクセントになっており、男女を選ばずおしゃれに乗りこなすことができそうだ。

販売台数は限定30台。価格はベースモデルから据え置きで、35万9640円(税込)。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る