ソフトバンク、5Gを活用したトラック隊列走行や遠隔操作の実証実験を実施へ

自動車 テクノロジー ITS
ソフトバンクのWebサイト
ソフトバンクのWebサイト 全 1 枚 拡大写真

ソフトバンクは、トラック隊列走行の実用化に向けて隊列走行時における車両間の通信と車両と運行管制センター間の通信に、第5世代移動通信システム(5G)を活用した実験を実施する。

今回の実験は、トラック隊列走行と車両の遠隔監視、遠隔制御に5Gを活用する技術の検証が目的。

「モニター映像」(大容量)と「制御メッセージ」(小容量)という大きさが異なるデータを、それぞれ5Gを使って送受信し、無線区間で1ms以下、コアネットワークを含む「ネットワークEnd-to-End」で10ms(100分の1秒)以下の低遅延と、正確なデータを確実に送受信する高信頼性を実証する。

具体的には、トラック隊列走行時の左右後方の安全確認のため、後続車両に搭載されたカメラによるモニター映像を先頭車両に配信する。先頭車両の運転手が操作したアクセルやブレーキ、ハンドル操作など、後続車両の運転を制御するための制御メッセージを送受信する。

走行車両のモニター映像を、遠隔地の運行管制センターへ配信する。遠隔地の運行管制センターから走行車両へ、「緊急停止」などの制御メッセージを送信する。

実験場所は茨城県、静岡県、山口県。

実証は、総務省の「高速移動時において無線区間1ms、End-to-Endで10msの低遅延通信を可能とする第5世代移動通信システムの技術的条件等に関する調査検討」で、同省から請負人に選定されたのを受けて実施するもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る