グリーンスローモビリティ実証実験を全国5カ所で実施へ デマンド型ラストワンモビリティなど

自動車 ニューモデル モビリティ
グリーンスローモビリティの活用検討に向けた実証調査支援事業を実施する調査地域
グリーンスローモビリティの活用検討に向けた実証調査支援事業を実施する調査地域 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は、グリーンスローモビリティの活用検討に向けた実証調査支援事業の「実証調査地域」として、福島県いわき市など、5地域を選定した。

【画像全2枚】

グリーンスローモビリティは20km/h未満で公道を走ることが可能な4人乗り以上の電動モビリティ。

国土交通省では、地域が抱える様々な交通の課題の解決と、地域での低炭素型モビリティの導入を同時に進められる「グリーンスローモビリティ」の地域での活用に向けて、地方自治体を対象に実証調査地域を募集した。この結果、13地域から応募があり、審査の結果、5地域を選定した。今後、選定された地域で実証調査に入る。

いわき市では、被災地中心市街地での観光客向け定期周遊モビリティを実証する。三重県東員町では、名古屋圏ビュータウンでの住民向けテ゛マンド型ラストワンマイルモビリティ、岡山県備前市では福祉と連携した中山間高齢者向けデマンド型ラストワンマイルモビリティを実証する。

広島県福山市では住民の暮らし、観光客のおもてなし離島のお出かけモビリティ、熊本県天草市では世界遺産集落で住民生活と共存する住民・観光向けモビリティを実証する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る