トヨタ ヤリス がスマホ連携強化、初代オマージュの20周年記念車も…パリモーターショー2018で発表へ

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・ヤリス(ヴィッツ)の2019年モデル
トヨタ・ヤリス(ヴィッツ)の2019年モデル 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは9月17日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー2018において、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)の2019年モデルを初公開すると発表した。

2019年モデルには、最新の車載コネクティビティを採用。新型マルチメディアシステムは、常時コネクトするというニーズに対応。スマートフォンとの連携が強化されており、車内から人気アプリにアクセスできるようになる。

操作はダッシュボード中央のタッチスクリーンで行う。 スマートフォンと接続されると、スマートフォンのコンテンツは、タッチスクリーン画面の操作によってアクセスできる。 他のサードパーティのアプリケーションへのアクセスを可能にするために、時間の経過とともに機能が拡張されます。

また、このシステムには、音声認識に対応。ナビゲーションシステムなどを操作する際、音声で指示を出すことができ、運転中の安全性を引き上げた。

さらに、パリモーターショー2018では、1998年の同ショーでのヤリスのワールドプレミアから20周年を記念し、「Y20エディション」を初公開する予定。初代ヤリスと同じゴールデンイエローのツートンボディをはじめ、ダークグレイルーフなどの専用装備を採用する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る