ホンダアクセス、リア専用ドライブレコーダーの適用機種を拡大

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ホンダアクセス ドライブレコーダー(リア用)
ホンダアクセス ドライブレコーダー(リア用) 全 2 枚 拡大写真
ホンダアクセスは、新型『CR-V』の発売に合わせて発表した「ドライブレコーダー(リア用)」を、ホンダ車19機種に適用を拡大し、全国のホンダカーズで販売を開始した。

ドライブレコーダー(リア用)は、リアウインドウに装着して車両後方を常時録画。後方からの追突時など車両に衝撃がかかった時、その前後合計20秒を自動的に記録する。装着することでドライバーの安全意識を高めることができるほか、万が一の事故などの場合は、状況を記録し確認することができる。

新製品は、リア専用のドライブレコーダーとして専用開発。夜間でも後続車ヘッドライトの光があればナンバーまで認識できる録画性能や、ミニバンや軽などのリアウインドウに装着できる耐久性など、純正アクセサリーならでは性能を備える。

記録した動画はパソコン(専用ビューアーソフト使用)で再生可能。さらにオプションの「後方駐車録画キット」(別売)を追加することで、駐車時に衝撃を検知した時の録画にも対応する。

価格は本体が2万7000円、後方駐車録画キットが3780円。

対応車種はシビック(FK7/FC1)、シビック タイプR(FK8)、CR-V(RW1、2/RT5、6)、N-BOX(JF1、2、3、4) 、N-BOX+(JF1、2)、N-BOXスラッシュ(JF1、2)、N-ONE(JG1、2)、N-VAN(JJ1、2)、N-WGN(JH1、2)、ヴェゼル(RU1、2、3、4)、オデッセイ(RC1、2、4)、グレイス(GM4、5、6、9)、ジェイド(FR4、5)、シャトル(GK8、9/GP7、8)、ステップワゴン/ステップワゴンスパーダ(RP1、2、3、4、5)、フィット(GK3、4、5、6/GP5、6)、フリード/フリード+(GB5、6、7、8)、フリード(GB3、4/GP3)、フリードスパイク(GB3、4/GP3)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る