VWがITS事業を拡大へ、EVシェアや車車間通信を開始予定 2019年から

自動車 テクノロジー ITS
VWグループのEVだけのカーシェアリングサービス「We Share」
VWグループのEVだけのカーシェアリングサービス「We Share」 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は9月18日、デンマーク・コペンハーゲンで開催中の「第25回インテリジェントトランスポートシステム(ITS)世界会議」において、ITS事業を拡大すると発表した。

フォルクスワーゲングループと傘下の各ブランドは、100を超えるパートナーで構成されるネットワーク、「ERTICO」(ITSヨーロッパ)の会員企業として、スウェーデン・ストックホルム近郊のイェルフェッラ、ドイツ・ハンブルク、スペイン・バルセロナ、米国のサマーヴィルに至る多数の都市と積極的に連携。都市のモビリティを創出する具体的なプロジェクトを開始している。

フォルクスワーゲングループが重視するのは、e-モビリティ、自動運転、あらゆる輸送システムのデジタル化やコネクティビティ、そして、新しいモビリティサービスなど。これらは、すべて都市における人とモノのモビリティをより持続可能に、効率的に、クリーンかつ安全にするために重要な役割を果たすという。

ITS事業の拡大の具体的内容には、2019年にフォルクスワーゲンの子会社のUMI(アーバンモビリティインターナショナル)が、「We Share」と名付けられたEVだけのカーシェアリングサービスを開始する計画。また、新しく革新的な都市車両コンセプトとマイクロモビリティソリューションも、2019年第1四半期に発表される予定。その一例としては、ゼロエミッションで人々の足となる「Cityskater」がある。

また2019年以降、量産車に無線通信規格の「WLANp」テクノロジーを搭載する予定。これにより、車車間通信や周辺環境との通信が可能になり、全国的に交通安全と交通の流れが改善され、CO2排出量の削減が期待される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る