セントレア、建設中の「FLIGHT OF DREAMS」の営業時間とチケット情報を発表

航空 エンタメ・イベント
複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」内のフライトパーク
複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」内のフライトパーク 全 11 枚 拡大写真

中部国際空港(セントレア)は、10月12日にオープンするボーイング 787型機の初号機の展示をメインとした複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」で展開される体験型コンテンツエリア「フライトパーク」の入場料や営業時間などを発表した。

今回発表されたのは、フライト・オブ・ドリームス内に用意された「787機体展示を中心とした体験型コンテンツ空間」の入場料金と、その販売スケジュール。さらにフライト・オブ・ドリームス各エリアの営業時間。それによると、入場料は個人向けチケットと団体用チケット(20名以上)があり、個人向けチケットは日付指定の前売り券と当日券とがある。前売券と団体の事前予約受付は、9月21日20時からフライト・オブ・ドリームスのWebサイトで受付を開始する。

料金は、個人向けチケットが大人(中学生以上)1200円、子供(3歳~小学6年生)800円で、団体はそれぞれの料金から100円割り引かれる。障害者手帳を持っている場合は、本人と介護者1名に対し大人600円、子供400円となっている。

なお、フライトパークが用意する9つのコンテンツのうち「787シミュレータ」は別料金(料金は9月末公開予定)となり、事前に予約が必要。しかし、各日一部の時間帯に入場料のみで体験可能となる抽選枠を設ける予定になっているという。また、「シアトル航空博物館ワークショップ」は材料費として数百円が必要になる。

営業時間は、フライトパークが10時~17時(最終入場16時30分)で、土曜日のみ10時~19時(最終入場18時30分)。商業エリア「SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)」内の飲食店は10時~22時まで、物販店は10時~18時までとなっている。

フライト・オブ・ドリームスは、ボーイングから寄贈されたボーイング787の初号機(試作機)の実機展示が最大の目玉。これは同型機が米ボーイング社の製品でありながら、機体製造の35%を日本のメーカーが担当し、その製品がこのセントレアから出荷されていたことから“里帰り”的な意味合いで実現したものだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る