ボルボカーズがG7海洋協力サミット参加、自動車メーカー唯一…プラスチック汚染削減へ

自動車 ビジネス 企業動向
ボルボ XC60 新型のPHVの特別仕様車。新型車に使用するプラスチックの最低25%をリサイクル素材にする目標の可能性を検証するために製作された
ボルボ XC60 新型のPHVの特別仕様車。新型車に使用するプラスチックの最低25%をリサイクル素材にする目標の可能性を検証するために製作された 全 2 枚 拡大写真

ボルボカーズ(Volvocars)は9月20日、カナダで開催される世界最大の環境サミット「G7海洋協力サミット」に、自動車メーカーとして唯一招待を受け、同サミットに参加すると発表した。

G7海洋協力サミットには、各国の政府、企業、NGOが参加。同サミットにおいてボルボカーズは、G7海洋プラスチック憲章の支持と支援を明確にする方針。ボルボカーズの新型車に使用するリサイクル素材の割合を大幅に増やすことを目指した「プラスチックビジョン」など、独自のサステナビリティプログラムを発表する計画。

G7海洋プラスチック憲章は、リサイクルプラスチックの割合を高め、社会のプラスチック汚染を減らすなど、世界的な海洋プラスチック汚染問題に取り組むための具体的かつ野心的な措置を講じるよう、各国政府に求める内容。ボルボカーズは、自動車メーカーとして初めてかつ唯一、同憲章の支持を表明している。

2018年初頭、ボルボカーズは2025年までに新たに発売される新型車に使用するプラスチックの最低25%をリサイクル素材にする目標を掲げた。この目標の可能性を検証するため、ボルボカーズは『XC60』のプラグインハイブリッド車(PHV)の特別仕様車を製造し、安全性や品質を犠牲にすることなくリサイクル材料を組み込むことができることを証明した。

ボルボカーズのオフィスや事業所でも、プラスチック汚染を減らすことに取り組んでいる。ボルボカーズは2019年末までに、全てのオフィスや食堂、イベントで使い捨てプラスチックを廃止することを決定。このプログラムでは、カップ、食品容器、ナイフやフォーク、スプーンなど、年間2000万個以上の使い捨てプラスチック製品を紙、パルプ、木材などの生分解性原料を使用する、より持続可能な製品に置き換える、としている。
トヨタ センチュリー GRMN、世界に1台しかない豊田章男社長専用車がサプライズ登場…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る