トヨタ スープラ 新型、「GR」とは異なる軽量レース仕様が存在…?

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ スープラ 新型プロトタイプと多田哲哉氏(参考画像)
トヨタ スープラ 新型プロトタイプと多田哲哉氏(参考画像) 全 8 枚 拡大写真
トヨタ『スープラ』新型に、100kgの軽量化がされたレース仕様が開発されている可能性が高いことが分かった。またその公道バージョンも示唆している。

これは、Gazooレーシング・チーフエンジニアであり、スープラ新型の開発責任者、多田哲哉氏がTop Gear誌のインタビューに答えたもので、開発中なのは間違いない。但し、公道仕様の開発に関しては、断言はしてないようだ。

視野に入れているレースは、フォード『GT』、ポルシェ『911』、フェラーリ『448』らがひしめく「LM GTE」カテゴリだ。この軽量化モデルのパフォーマンスは、既に公開されている「GRスープラ・レーシングコンセプト」とは別物であり、パワーアップを必要としないほど優れていると言う。ベースである市販型バージョンは、ポルシェ『ケイマン』をベンチマークとして開発されているが、レース仕様では、「911」を標的にする。

「スープラ」のパワートレインは、デュアルクラッチ・トランスミッションと組み合わされる2バージョンの2リットル直列4気筒エンジン、トップモデルには3リットル直列6気筒オーバーブースト付きターボエンジンをラインアップ。最高出力は、下から200ps、250ps、そして340psが予想されている。新たに発覚した軽量の公道バージョンと、噂される「GRMN」モデルとの関連性は不明だが、ハイエンドモデルには、最高出力400ps以上を発揮する3リットル直列6気筒エンジンが搭載されると予想されている。

トヨタ スープラ新型、レース&公道仕様の軽量バージョンを開発中か!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る