BMWグループ、貿易競争で業績見通しを下方修正…2018年通期

自動車 ビジネス 企業動向
BMWグループのドイツ本社
BMWグループのドイツ本社 全 1 枚 拡大写真

BMWグループ(BMW Group)は9月25日、2018年通期(1~12月)の業績見通しを下方修正すると発表した。

BMWグループは当初、2018年通期の業績見通しに関して、2018年の自動車部門での販売台数と収益は、わずかな成長ながら新記録の達成を予測していた。税引前グループ収益についても、前年レベルの達成を目指していた。BMWグループは自動車部門のEBITマージンの目標範囲を、8~10%と予測していた。

しかし今回、BMWグループは、2018年通期の業績見通しを下方修正すると発表。自動車部門では、収益は前年よりやや減少するとの予測に変更。自動車分野のEBITマージンも、8~10%から、少なくとも7%に下方修正した。前年並みを見込んでいた税引前グループ収益についても、前年度から緩やかに減少するとの見通しに改めている。

業績見通しを下方修正した要因のひとつが、貿易競争。BMWグループによると、貿易競争が市場の状況を悪化させ、不確実性をもたらしており、こうした状況が予想以上に新車需要に影響を与え、いくつかの自動車市場で価格の値引き圧力につながっているという。

また、2018年9月から欧州で導入された新燃費基準の「WLTP」への対応も、業績見通しを下方修正した要因のひとつ。9月から欧州で発売される新型車には、WLTPに適合することが原則義務づけられた。BMWグループはWLTPへの対応が、一部の欧州市場で大幅な供給問題と予想外の激しい競争をもたらしている、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る