運転席のペダルを漕いでカロリー消費&エンジン制御 世界初

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
FitCar PPV
FitCar PPV 全 4 枚 拡大写真

オランダで9月24日、ドライバーが運転中に運動でカロリー消費できる世界初の自動車が発表された。その名は『FitCar PPV』。欧州での公道走行に向けて、オランダ当局の認可を待っている。

FitCar PPVはサウジアラビアの発明家、Nasser Al Shawaf氏が、オランダのエンジニアリング企業のBPO社の支援を得て開発。車名のPPVとは、「ペダル・パワード・ビークル」を意味する。

FitCar PPVは、アウディ『A4アバント』のガソリンエンジン搭載車がベース。あくまで、ガソリンエンジンで駆動するのだが、運転席の足元には、アクセルとブレーキの代わりに、自転車のペダルが装備されている。ドライバーがこのペダルを漕ぐと、フライホイールが電気パルスを発生させ、アクセルの代わりにスロットルを開く仕組み。またブレーキは、ステアリングコラムに設置されたレバーを押すことにより作動する。

スロットルの開度は、2種類のモードで調整できる。一般道では「ドライブスロー」、高速道路では「ドライブファスト」を選択する。また、「ノードライブ」モードも用意されており、停車中の車内でペダルを漕いで、運動に専念するモードとなる。

FitCar PPVのシステムは汎用性があり、ガソリン/ディーゼルエンジン搭載車だけでなく、EVにも組み込むことが可能。開発を手がけたNasser Al Shawaf氏は、「毎日往復2時間以上の車通勤の時間でも、運転中に運動できる。我々の研究では、30分で300を超えるカロリー燃焼速度が実証されている」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る