パイオニア、MEMSミラー方式の3D-LiDARセンサー提供開始へ 計測距離が異なる3種4モデル

準広角タイプ
準広角タイプ全 4 枚

パイオニアは、MEMSミラー方式で計測距離が異なる「3D-LiDARセンサー」3種4モデルの提供を9月下旬より順次開始すると発表した。

3D-LiDARセンサーは、レーザー光で対象物までの正確な距離を測定し、遠方や周辺の状況をリアルタイムかつ立体的に把握。レベル3以上の自動運転に不可欠なキーデバイスと言われている。パイオニアは、2020年以降の量産化を目指し、高性能で小型かつ低コストな3D-LiDARセンサーの開発を進めており、昨年9月以降、検証用サンプルを国内外の企業に提供している。

今回、提供開始する3D-LiDARセンサーは、駆動部のないMEMSミラーを用いたラスタースキャン方式を採用。長距離測定用の「望遠タイプ」、中距離用の「標準タイプ」、近距離用の「準広角タイプ」と、計測距離の異なる3種類を取り揃える。また標準タイプには、3D-LiDARセンサーを2台組み合わせた計測幅の広い「デュアルタイプ」も用意。用途に合わせて異なるタイプを組み合わせることもでき、車両などに設置して動作検証を行うことができる。

パイオニアは今後、自動車関連をはじめとする幅広い業種の事業者向けに同機を提供し、さまざまなニーズにおける仕様などの検討を行うとともに、より精度の高い物体認識アルゴリズムおよび自車位置推定アルゴリズムの開発を推進。早期に実現が見込まれる限定エリアでの自動運転レベル4向け、その先の一般道での自動運転レベル3向け車両への搭載および次世代GISサービスなどへの活用を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る