DiDiモビリティジャパン、大阪でタクシー配車アプリサービスを開始

DiDiモビリティジャパンのタクシー配車アプリのイメージ
DiDiモビリティジャパンのタクシー配車アプリのイメージ全 3 枚

DiDiモビリティジャパンは9月27日、大阪でタクシー配車プラットフォームの提供を開始したと発表した。計12社のタクシー事業者と提携し、AI(人工知能)を活用した高度な分析・予測テクノロジーで、タクシー配車の最適化を支援する。

DiDiモビリティジャパンは、中国のライドシェア大手の滴滴出行(DiDi)とソフトバンクの合弁会社。配車プラットフォームとして、タクシーに「乗りたい」乗客と、「乗せたい」運転手をマッチングするサービス。利用者はスマートフォンのアプリを数回タップすることで、タクシーの配車依頼から降車までをシームレスに体験できる。支払いはアプリ上での決済(クレジットカード決済、Alipay、WeChat Pay)または各車両が対応している現金などの決済方法から選択可能。

運転手は「DiDiドライバー」アプリを通して配車依頼を受けることで、乗客を探して移動する空車時間を削減するのに役立つ。

5億人が利用する世界最大の交通プラットフォームである中国のDiDiは、北京など400都市以上で事業を展開している。日本法人であるDiDiモビリティジャパンとして日本初の提供地域となる大阪では、関西国際空港を含めた泉州エリアと大阪市域内でタクシー配車サービスを利用できる。

国内のタクシー利用者の利便性を向上するのと同時に、訪日外国人は普段利用しているアプリで日本のタクシーを配車でき、乗車した際の言語や決済時の課題解決にも貢献する。

大阪エリアで提携するタクシー事業者は大阪神鉄豊中タクシー、なみはやオーシャン交通、南港マリン、珊瑚交通グループ、敷島交通、第一交通産業グループ、タックン大阪、東宝タクシー、ドリーム&トラストジャパン、仲川交通、大和川交通、ワンコイン八尾。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. ライズ女子、初マイカーで“高音質”を掴む! 父娘で辿り着いた最強ショップ[car audio newcomer]by car audio factory K-sound 後編
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る