ポルシェ、スタートアップへの投資を強化…ARなど自動車のデジタル化を推進

ポルシェが実用化を目指すARヘッドアップディスプレイ
ポルシェが実用化を目指すARヘッドアップディスプレイ全 1 枚

ポルシェ(Porsche)は9月26日、今後5年間のスタートアップ企業への投資額を、1億5000万ユーロ(約200億円)増やすと発表した。

ポルシェは顧客体験、モビリティ、デジタルライフスタイル、人工知能(AI)、ブロックチェーン、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)などの将来のテクノロジーに関するビジネスモデルへの投資に注力。このベンチャーキャピタル活動を通じて、ポルシェは早い段階と成長段階にあるスタートアップ企業への投資を模索している。

例えば、ポルシェはAR(拡張現実)技術を開発するスイスのWayRay社に出資。AR技術を導入した自動車向けヘッドアップディスプレイの実用化を目指す。ヘッドアップディスプレイは、運転に必要な情報をウインドシールドガラスの視野内に投影するもの。車速、ナビゲーションシステムと連携したルート案内など、各種情報を表示する。ドライバーにとっては、視線をそらさずに情報が得られる安全上のメリットが大きい。

ポルシェが目指すARヘッドアップディスプレイは、前方の障害物や駐車可能スペースなどの情報を、ドライバーにリアルに伝える。また、サーキットでの使用も想定されており、理想的な走行ラインやラップタイムなどの情報を分かりやすく表示する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る