【全日本模型ホビーショー2018】ホビーは細分化、深化、高価格化[フォトレポート 写真追加]

アオシマ、厚底ギャル(全日本模型ホビーショー2018)
アオシマ、厚底ギャル(全日本模型ホビーショー2018)全 41 枚

日本プラモデル工業協同組合は29~30日に「第58回全日本模型ホビーショー」を、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで開催する。28日の業者招待日の展示から、目についたものをお届けする。

【画像全41枚】

プラモデル、ラジコン、フィギュア、鉄道模型、ミニカー、ガン、トイホビー、工作、塗料、ボードゲーム、書籍など幅広いホビー製品が会場に展示される。プラモデルは軍艦、戦車、戦闘機など、美少女キャラクターとのコラボ製品がますます勢いを増している。また組み立て・塗装済みモデルも数を増やしている。ラジコンは、電動の小型モデルがもはや主流となった。いちばん展示数が多いのはフィギュアで、東8ホールはほぼBANDAI SPIRITS(バンダイ)で占められた。

展示・イベントスペースは前回より拡大され、出展メーカー数は過去最大規模の84社となった。また、2018年は国産プラモデル誕生60周年の記念すべき年となり、特別イベントとして「国産プラモデル誕生60周年記念展示」を開催。最初のプラモデル「ノーチラス」の、当時の金型を使用した復刻モデルや、60年間の多種多様なモデルが展示され、昭和の模型店を再現した「OS模型店」(展示のみ)が企画されている。
出展メーカー数は過去最大規模の84社となった。ここでは各社注目の新製品をピックアップ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る