ヤマハ発動機とヤマハ、合同デザインイベント「&Y」を開催 10月12-14日

乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」
乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」全 6 枚

ヤマハ発動機とヤマハは、10月12日から14日まで、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 "Tracks"」を開催する。

同じ「ヤマハ」ブランドである両社のデザイン部門は、これまでもコンセプトモデルのデザインを創作する共同プロジェクト「&Y(アンディ)」を行っており、音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」や、乗り物を体感できる音響装置「&Y02」を制作してきた。

3回目となる今回は、“Tracks”を展示コンセプトとし、乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks」を初披露するほか、両社のコンセプトモデルや製品を計11点展示する。

また、期間中は2017年東京モーターショーで披露された自律走行するコンセプトモビリティ「MOTOROiD」が、「&Y03」およびピアノ、ドラムの自動演奏と共演するデモンストレーションを初披露する。

なお、開催初日の10月12日はヤマハの設立日にあたり(ヤマハ発動機の設立日は7月1日)、両社は今年からそれぞれの設立日を「Yamaha Day」として、その前後で様々な活動を行っている。

時間は11~19時で(ただし12日の16時~19時は招待者限定)、入場無料。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る