帝都自動車交通でネット決済やQRコード決済が可能に

Japan Taxiのネット決済やQRコード決済のイメージ
Japan Taxiのネット決済やQRコード決済のイメージ全 2 枚

タクシー配車アプリを展開するJapanTaxiは、都内1057台の帝都自動車交通が10月1日から「JapanTaxi」アプリでのネット決済に対応するとともに、全車両にQRコード決済可能な「広告タブレット」を設置してサービスを開始すると発表した。

【画像全2枚】

後部座席での決済に対応する「広告タブレット」を東京都内で日本交通グループ以外が設置するのは初めて。

今回、帝都自動車交通の全車両が「ネット決済」と「広告タブレット」に対応することで、「JapanTaxi」アプリでタクシーを呼んだ場合や、道やビルの乗り場でタクシーに乗車する場合のキャッシュレスを実現する。

ネット決済は「JapanTaxi」アプリで事前にクレジットカード登録し、アプリ配車時にネット決済を選択すると、目的地到着時、支払いやりとりせず降車が可能。「広告タブレット」は、道や乗り場でタクシーに乗車した際も、後部座席でのタブレット操作によって目的地到着時に支払いのやりとりをせず降車が可能となる。

帝都自動車交通のサービス開始で、東京都内で「JapanTaxi Wallet」に対応した「広告タブレット」を設置したタクシー車両数は4527台から5584台に増える。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. “立駐ドリフト”で話題になったあのクルマをホットウィールで完全再現!映画『ワイルド・スピード』の最新シリーズをゲットせよPR
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る