大井川鐵道や京都丹後鉄道といった私鉄にも復旧まで数日を要する被害 台風24号

10月4日までは新金谷~家山間のみで運行する大井川鐵道のSL列車『SLかわね路号』。
10月4日までは新金谷~家山間のみで運行する大井川鐵道のSL列車『SLかわね路号』。全 1 枚

台風24号の影響による鉄道の被害がさらに拡大している。

内閣府が10月2日8時に発表した情報によると、JR東海では飯田線三河東郷~大海(おおみ)間と身延線芝川~稲子(いなこ)間で土砂流入が発生。身延線は西富士宮~鰍沢口間で10月2日いっぱい運行を見合わせる。飯田線では新城(しんしろ)~天竜峡間で運行を見合わせているが、10月3日以降に再開する見込みだという。

JR西日本では山陽本線以外でも、山陰本線中山口~下市(しもいち)間で道床流出が発生した関係で赤碕~下市間で運行を見合わせており、10月6日までの再開を目指すとしている。

私鉄では静岡県の大井川鐵道本線下泉~田野口間で電柱折損、家山~抜里(ぬくり)間と地名(じな)~下泉間で電柱傾斜が発生しており、10月4日までは家山~千頭(せんず)間の運行を見合せ、バスによる代行輸送を実施する。『SLかわね路号』については新金谷~家山間での運行となる。

京都府の京都丹後鉄道宮津線では、栗田(くんだ)~宮津間で斜面や盛土の崩壊・亀裂、土砂流入が発生しており、運行再開は10月5日となる見込み。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る