GMとホンダ、自動運転領域で提携 GMクルーズに資本参加

GMが2019年から生産を開始する自動運転車、クルーズAVのインテリア
GMが2019年から生産を開始する自動運転車、クルーズAVのインテリア全 1 枚

ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは、自動運転領域で協業することで合意したと発表した。

GMとホンダは、GMのライドシェア用自動運転車を開発する子会社のGMクルーズとともに、様々な使用形態に対応するGMクルーズ向けの無人ライドシェアサービス専用車を共同開発し、無人ライドシェアサービス事業のグローバル展開の可能性も視野に提携する。

自動運転領域での協業に向けてホンダは、GMクルーズへ7億5000万ドル(約850億円)出資するとともに、今後12年に渡って事業資金約20億ドル(約2200億円)を支出する予定。

ホンダの倉石誠司副社長は、GMとの自動運転領域の協業を決めた理由について「無人ライドシェアや電動化といった先進領域で業界を牽引していることや、CO2ゼロ・事故ゼロという共通のビジョンを持っていたからで、ホンダが得意とする顧客中心のデザイン・パッケージ、内外装の設計技術で、魅力的な無人ライドシェアサービス専用車両を開発する」としている。

GMクルーズには、ソフトバンクも出資しており、今回のホンダからの出資と提携が加わることで、クルーズの企業価値評価額は146億ドルになる見通し。

ホンダはGMと燃料電池車の開発や電動車向けリチウムイオン電池で協業している。

GMのメアリー・バーラ会長兼CEOは「ホンダとの協業で、世界トップレベルの車両デザイン、開発、生産技術をクルーズに供給することができ、無人ライドシェア事業のリーダーとしてグローバルな事業展開を実現する」とコメント。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る